2023年6月の記事一覧 2023年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (5) 2025年4月 (9) 2025年3月 (3) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (3) 2024年11月 (11) 2024年10月 (13) 2024年9月 (6) 2024年8月 (2) 2024年7月 (3) 2024年6月 (3) 2024年5月 (14) 2024年4月 (7) 2024年3月 (6) 2024年2月 (4) 2024年1月 (5) 2023年12月 (9) 2023年11月 (7) 2023年10月 (15) 2023年9月 (14) 2023年8月 (7) 2023年7月 (20) 2023年6月 (15) 2023年5月 (12) 2023年4月 (3) 2023年3月 (7) 2023年2月 (2) 2023年1月 (4) 2022年12月 (2) 2022年11月 (8) 2022年10月 (8) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (6) 2022年6月 (12) 2022年5月 (6) 2022年4月 (9) 2022年3月 (7) 2022年2月 (4) 2022年1月 (6) 2021年12月 (9) 2021年11月 (13) 2021年10月 (22) 2021年9月 (5) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (4) 2021年5月 (0) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (12) 2020年9月 (8) 2020年8月 (1) 2020年7月 (3) 2020年6月 (8) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 2020年3月 (1) 2020年2月 (6) 2020年1月 (7) 2019年12月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 地域と連携し、子供の命を守る 投稿日時 : 2023/06/15 HP管理用 カテゴリ: 本日は、飯能警察署とPTAの協力のもと、登校時の自転車乗車指導を行いました。 生徒が交通ルールを遵守し、自転車マナーを向上させるため、学校が地域、保護者と連携して取り組んでいます。 今年度から自転車運転時のヘルメット着用が努力義務となりました。 自転車事故の中でも、頭部を強打すれば命を失う重大事故につながります。 逆に言えば、ヘルメットを着用することで防げるケースもあります。 生徒の皆さん、自転車を運転するときは普段から安全運転を心がけましょう。 そして、万一の事故の時、自分の命を守るためにもヘルメットを着用しましょう。 « 34567891011 »
地域と連携し、子供の命を守る 投稿日時 : 2023/06/15 HP管理用 カテゴリ: 本日は、飯能警察署とPTAの協力のもと、登校時の自転車乗車指導を行いました。 生徒が交通ルールを遵守し、自転車マナーを向上させるため、学校が地域、保護者と連携して取り組んでいます。 今年度から自転車運転時のヘルメット着用が努力義務となりました。 自転車事故の中でも、頭部を強打すれば命を失う重大事故につながります。 逆に言えば、ヘルメットを着用することで防げるケースもあります。 生徒の皆さん、自転車を運転するときは普段から安全運転を心がけましょう。 そして、万一の事故の時、自分の命を守るためにもヘルメットを着用しましょう。