2022年9月の記事一覧
文化祭準備2日目
ついに明日は文化祭当日(校内公開)です!
校内を巡回したところ、どこのクラスもクオリティが高くて驚きました!!!
一部にはなりますが、一足先に写真を公開します
(9月11日の一般公開は飯能市内の中学生および保護者限定となります。ご了承下さい。予約はコチラ)
そして校門には立派なアーチが出現しました
専門家の指導の下、生徒会の生徒を中心に有志の生徒もたくさん手伝ってくれました!!!
完成形が今から待ち遠しいです
文化祭準備-1日目
<文化祭準備1日目>
一年生は初めての文化祭!先輩たちの装飾を見習って頑張ろう!
二年生も初めての文化祭!どのクラスも順調に準備が進んでいる様子でした。本番が楽しみです。
三年生は最初で最後の文化祭!どのクラスも少しスロースターターの様子でしたが、最上級生として明日以降の準備が見ものですね。コロナのせいで、今まで出来なかった悔しさを胸に最高の思い出を作ろう!
文化部も初めての文化祭です。今回はアニメ研究部、書道部、音楽部、美術部の様子です。文化部の意地を今回のお祭りに見せてくれるのが楽しみですね。
ディズニーの新商品!?(1学年総探)
1年生2学期の総合的な探究の時間は、「ディズニーの新商品」について考えることになりました
そこで、今日は桜美林大学のディスカバ!を担当している今村さんにお越しいただきました。(いつもお世話になっております。)
今日は、新商品を考案するために必要なスキルを学ぶために、ペアワーク
① 好きなディズニーのキャラクター(スティッチ人気が多めでした。)
② A~Cの中で商品化されたものとは?
その後、各ペアで考えた答えをグループになってプレゼン大会開催(みんな答えが割れましたね~)
次回各クラスに分かれて、開発していきましょう!!結果次第では、全国大会出場も
9月6日 総合的な探究の時間(2学年)
2学期最初の総探は、今月末に控えた修学旅行についてです!
北海道に3泊4日しますが、それぞれの日程にコア(核)となるコア体験があります。
どのような内容か、また何を期待するのか調べ学習です。改めて調べている生徒からは「修学旅行がより楽しみになってきた!」との声が聞こえました
調べた上で臨む修学旅行は、生徒の成長度が格段に違います。修学旅行まで約2週間。時間はまだあるので北海道について知識を深めましょう!
修学旅行から帰ってきた時に、学んだ知識を次の総探で活かせるように成長していることを願います。
朝学習
本校では2学期から「朝学習」を始めました
朝の10分間を自主勉強時間とし、学力向上に努めています!
授業の内容の予習復習や小テストの勉強、資格勉強など各自勉強していました。
朝だからかいつも以上に集中しているような気もしました!毎日の「10分」を積み重ねていきましょう!!!