2023年1月の記事一覧
ALC室とICT室、始動!!
新設されたALC室とICT室に、机と椅子が設置され、
いよいよ生徒が使用できる状態となりました
ALC室は全部で8室あり、
机と一体型の可動式の椅子が配置されました
総合的な学びを重視する、本校ならではの部屋です。
そして、壁面はすべてホワイトボード!
自然とアイディアの共有や話し合い活動ができます。
ICT室は約80名利用可能な、アカデミックな雰囲気の施設です
壁面ホワイトボードはもちろん、電子黒板やプロジェクター(壁一面がスクリーン )、音響設備も整っています。
これらの最新施設で、生徒がどのように学びを深めていくのか…。
今からとても楽しみです
その他の写真は コチラ からご覧いただけます。
☆中学3年生で施設見学を希望の方は、是非お気軽にお問い合わせください!
選択「フードデザイン」自由献立調理実習
「フードデザイン」の最後の授業で各班で献立作成・買い物・調理という自由献立調理実習を
行いました。栄養バランスを重視し計画。今回は洋食が人気となりました。
盛り付けにもこだわり、最後の調理実習も盛況に終わることができました。
これからも自信をもって調理をしていってほしいです皆さんの食生活があたたかなものに
なりますように。
3年ぶりの保育交流‥選択「子ども文化」その2
3年「子ども文化」選択者が美杉台児童館に保育交流にいってきました。
今回の内容は完成したエプロンシアターの発表がメインです。生徒たちはぎりぎりまでセリフの
打ち合わせをし練習をしていました。そのかいもあって、4グループとも立派に発表ができ児童館
にいた職員やボランティアの方、親子の方にも好評でした
発表後は、1歳児の子どもたちとふれあうこともでき充実した時間となりました。
3年生の総まとめとして無事に発表ができ担当としてもほっとしています。この経験を進路先で
もぜひいかしてほしいと思います。
美杉台児童館の先生方、このような機会を与えていただきありがとうございました。
バドミントン部 結果報告
12/24,25に入間地区大会個人戦の部が行われました。
入間/狭山/所沢/飯能の4市に所在する14校の部員全員が参加する大会です。
結果は
女子1部 永松・谷島ペア…優勝
男子2部 春日・相場ペア…6位
浅見・髙橋ペア…11位
という結果となりました!
1部での優勝は飯能高校初の快挙です!(記録の残っているH17年度以降)
男子は3ペアが出場し、上記2ペアが予選を勝ち抜くも、決勝では1歩及ばず入賞とはいきませんでした。
2年生は引退まで4カ月、大会も残り3つとなりました。最後まで頑張っていきたいと思います!