2021年12月の記事一覧

12月24日 終業式

本日終業式を迎えましたが、感染対策のためオンラインで行いました。

校長先生や生徒指導部の先生から、今までの振り返りや冬休みの過ごし方についてお話がありました。

つづいては表彰式です。

本校では英語検定取得に力を入れており、2級・準2級併せて10名以上が新たに取得しました!合格

また部活動では、陸上部女子バドミントン部チアダンス部も入賞し表彰されました。お祝い

日頃から頑張っている生徒が報われ、これらの生徒に追随して学校全体が盛り上がってくれれば嬉しいです。

最後に自転車安全運転講習会報告会です。講習を受けてきた生徒が発表してくれました。

埼玉は自転車での事故がワースト5位なので、より一層気をつけて乗って欲しいです。

終業式が終わったら待ちに待った通知表です。

喜ぶ生徒も肩を落とす生徒もいましたが、冬休み中に苦手を克服して3学期に望んで下さい!

生徒の皆さん、楽しい冬休みを過ごして下さい!雪キラキラ

 

 

0

12月21日 模擬授業(2学年)

進路決定を来年に控えた2学年の生徒たち向けて、大学や短大、専門学校等の教授や講師の方々にお越し頂き模擬授業を行って頂きました。

生徒たちは事前に希望した分野の模擬授業を受けました。

やはり自分の志望する分野の授業なだけあって、いつも以上に真剣に聞いて取り組んでいる姿がありました。

以下、模擬授業の様子です。

家庭科・調理本場で活躍されているプロの腕前を間近で見ている様子(調理・製菓・栄養志望)家庭科・調理

体育・スポーツテーピングを体験する生徒の様子(体育・スポーツ志望)体育・スポーツ

ハート編み込みを体験する生徒の様子(美容・理容志望)ハート

車実際に車に乗って仕組みを理解している様子(自動車志望)車

 数多くの講師の方々、貴重な時間をありがとうございました!

生徒の皆さんは今回のことを活かして、よりいっそう志望する進路へと頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

晴れ飯能高校 心・技・体WEEK晴れ 

    を通して生徒がより成長することを願っています!キラキラ

 

0

12月20日 球技大会(2学年)

2学年の球技大会が本日行われました!お知らせ

期末考査を乗り越えた生徒たちは、どこか晴れ晴れとした面持ちで汗を流していました。

競技は、サッカー・ドッチボール・バレーです。どれも白熱した試合でした!

お祝い最終的には2-5が優勝しました、おめでとう!お祝い

久しぶりに動いた生徒も多かったようで、これを機に冬休み中も身体を動かして健康的な生活を送って欲しいですひらめき

0

12月17日 総合的な探究の時間(2学年)

前回まで「飯能」について調べてきた生徒たちを見ていたところ、知らない者と話すのが苦手な一面が見えました。

そこで今回の総合的な探究の時間では「コンセンサスゲーム」というものを行いました。

ランダムで決められた小グループ(5人程度)で与えられた課題の結論を導くというものです。結論を導くためには、全員が納得いくまで意見交換をする必要があります。

生徒の様子を見ると、初対面で相手の顔を見ないまま話しをしてしまったりする者も多くいました。ただ、口数が少ない生徒に対して話しを振ってあげる者もいて新たな一面を見ることが出来ました。

最後に教員からの評価と自己評価をして、終了となりました。

今後もグループ活動等を通して、話す力やコミュニケーション能力を身につけて欲しいです。

0

12月17日 1学年球技大会

本日(12月17日)は1年生が球技大会を行いました。

種目はバスケットボール、ドッジボール、サッカーでしたが、昨夜からの雨のためサッカーの代わりにモルックというスポーツになりました。

モルックは1996年にフィンランドで開発されたスポーツです。

生徒たちは真剣に取り組んでおりどの種目も盛り上がっていました。

 

0