2017年11月の記事一覧
PTA進路講演会を実施しました
1・2年生の保護者を対象とした進路講演会を行いました。
大学・短大、専門学校、就職・公務員それぞれの分野について、
学校選択のポイントや保護者がどのようなサポートができるかなど、
外部講師から説明していただきました。
参加した保護者の皆さんは、熱心にメモを取りながら、
講師の話に聞き入っていました。
晩秋の奥武蔵を歩きました
本校恒例のウォーク21(競歩大会)が行われました。
正丸駅から奥武蔵グリーンラインを経て吾野駅まで21kmのコースを
全校生徒が歩く、伝統校ならではの行事です。陸上競技部の川北一慧君(2年生)は、
全行程を1時間30分で走りきり、第1位でゴールしました。
深まりゆく秋を満喫しながら、それぞれが自分のペースで歩き、
制限時間内に全員が無事ゴールすることができました。
給水にご協力いただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。
ウォーク21
生徒の皆さんは、8時45分から9時20分までに正丸駅で、担任の点呼を受けてスタートしてください。
授業改善に取り組んでいます
本校では、11月を授業公開期間に設定しています。
教員がお互いに授業を見学し合うことを通して、より良い授業実践を目指しています。
菅沼教諭の数学Ⅱ(2年生)では、パソコンで描いた y=ax のグラフを
黒板に投影して、生徒の理解を深めていました。
上里教諭の数学Ⅰ(1年生)では、グループで協同し問題を解くジグソー法に挑戦しました。
この他に、押野教諭(体育)・金野教諭(コミュミケーション英語Ⅲ)・蘆名教諭(政治経済)が
公開授業を行います。