2017年2月の記事一覧
主権者教育を行いました
2年生全員を対象として主権者教育が実施されました。
はじめに学年主任・吉野教諭(地歴公民科)から、選挙によって社会が大きく変化することを学び、
その後、飯能市選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱を使って、模擬投票を行いました。
2ヶ月後には選挙権を得る生徒もいます。
学んだことを生かし、有権者としての自覚を持って投票に臨んでくれることと期待しています。
0
アクティブラーニングに取り組んでいます
1年生の数学でアクティブラーニングの公開授業を行いました。
従来の授業は、教師から生徒へ一方向に教える場合が多く、生徒が
受け身になる傾向がありました。これからの授業には、生徒同士の対話を通して、
主体的・協働的に学ぶ【アクティブラーニング】の手法が求められています。
今回の授業は三角関数の問題で、生徒たちはグループごとに
話し合いながら答えを導き出しました。計3回の公開授業を実施し、
アクティブラーニングに対する教員の意識を高めていきます。
0
日替わりシェフレストランに写真部作品を展示
飯能銀座商店街の一角にある「日替わりシェフレストラン」に、現在、本校写真部の作品が展示されています。
「日替わりシェフレストラン」 とは、「料理が好き」「将来お店を持ちたい」という人・グループが
日替わりで店舗を借り、ランチを提供するお店です。
飯能商工会議所と本校は、就職模擬面接指導など提携事業を行っていて、
今回もその一環として実施しています。
お店にお立ち寄りいただいた際には、写真もぜひご覧ください。
0