2020年1月の記事一覧
2年生 生物基礎
1月30日(木)に2年生「生物基礎」の授業で、知識構成型ジグソー法を通じて“獲得免疫”について学びました。
今回は、クロストークをポスター発表で行いました。
班で活発な意見交換が生まれ、理解が深まった様子でした。生徒たちの普段とは違った表情を見ることができました。
1年生対象分野別進路ガイダンス
1月28日に、1年対象の分野別進路ガイダンスが行われました。生徒は大学・短大・看護・専門学校・就職・公務員の中から自分の希望する分野に分かれ、進路指導部の教員の話を聞きました。
これを機に、自分の将来について少しずつ考えていきましょう。
保育交流に行きました
1月21日(火)、3年生「子ども文化」の授業で美杉台保育所と児童館へ保育交流に行きました。
自分たちで台本を考え、手作りしたエプロンシアターを園児たちの前で実演。
園児たちも質問に積極的に答えたり興味を持って発表を見てくれました。
5つのグループが4ヶ月かけて作ったエプロンシアタ-。
頑張って作ったかいがあり、生徒たちも無事に発表ができて自信になったようでした。
中学生の皆さん、志望校は決まりましたか?
私立高校入試を目前にした1月18日に、学校説明会を実施しました。
今回は吹奏楽部のアンサンブルから始まり、途中に演劇部の発表を挟みました。
演劇部は教員を巻き込んで、学校選びについての寸劇を披露してくれました。
中学生の皆さん、飯高を志願する決意は固まりましたか?
学校説明会はこれが最後となりましたが、個別相談会を2月8日(土)に実施します。
これまでの学校説明会に参加できなかった方や相談したいことがある方は、
事前申し込みの上ご参加ください。ご希望があれば、校内見学もできます。
明日(1/18)は学校説明会です!
いよいよ明日1月18日(土)は学校説明会です!
生徒たちの手を借りながら、会場のセッティングや発表リハーサルを行いました。
明日は降雪が予想されておりますが、予定通り実施致します。なお、状況により変更する場合にはこちらのHPに情報を掲載致します。
明日はお足元に気をつけて、お越しください!
【選択生物】ポスター発表の様子
本日1月9日に、3年生「選択生物」の授業で“脳について”のポスター発表が行われました。その様子を一部ご紹介します。
生徒は『脳と心と身体の図鑑』の中から興味を持ったテーマについて各自で調べ、発表準備を進めてきました!
1日目の今日は「私は脳のなかのどこにいるのか?」、「一般的な薬と脳」、「痛みと脳」、「記憶と脳」、「恐怖と不安」のテーマを担当した生徒が発表を行いました。
生徒たちは緊張した面持ちで発表していましたが、先生方からぶつけられた質問にも自分なりに答え、ディスカッションに発展するなど手ごたえをつかんだ様子でした。
2日目の明日は後半組の発表が行われ、最優秀作品は本校図書室で展示をしてもらう予定です!
始業式
あけましておめでとうございます!
本日8日(水)は始業式が行われました。校長先生から生徒に向けて、目標をもって努力し続けることの大切さのお話がありました。
フレッシュな気持ちで、今年も頑張りましょう!
2020年1月6日 埼玉県ジュニア卓球選手権大会 ダブルスの部 県ベスト8入り
中野(入間・黒須中出身) ・花釜(入間・向原中出身) ペア
ベスト4決めで第1シードの埼玉栄のペアとの対戦で負けてしまいましたが、最後まで、あきらめないプレーを心掛け、ここまで勝ち上がってきました。他にも、下記のペアも好成績をおさめています。
県ベスト32 朝日(所沢・三ヶ島中出身)・川上(所沢・山口中出身)
女子 県ベスト32 志田(所沢・北野中出身)・中沢(日高・高麗中出身)
2019年12月14,15日 埼玉県ジュニア卓球選手権大会 シングルスの部
女子 県ベスト32 志田 (県交流試合 代表候補入り)
男子 県ベスト64 花釜 ベスト128 朝日 中野 ベスト256 川上
これまで、卓球部のHPの更新をしてきませんでしたが、ここ数年の結果をまとめてUpしましたので、ご確認ください。(確認できたもののみですが)