12月17日 総合的な探究の時間(2学年)
前回まで「飯能」について調べてきた生徒たちを見ていたところ、知らない者と話すのが苦手な一面が見えました。
そこで今回の総合的な探究の時間では「コンセンサスゲーム」というものを行いました。
ランダムで決められた小グループ(5人程度)で与えられた課題の結論を導くというものです。結論を導くためには、全員が納得いくまで意見交換をする必要があります。
生徒の様子を見ると、初対面で相手の顔を見ないまま話しをしてしまったりする者も多くいました。ただ、口数が少ない生徒に対して話しを振ってあげる者もいて新たな一面を見ることが出来ました。
最後に教員からの評価と自己評価をして、終了となりました。
今後もグループ活動等を通して、話す力やコミュニケーション能力を身につけて欲しいです。