修学旅行(1日目&2日目)
2学年の最大イベントである「修学旅行」に9月24日~9月27日の3泊4日で北海道に行ってきました
その様子をたくさんの写真と共にお届けいたします!
〜1日目〜
羽田空港に遅刻せず集合できるかが最初の課題でしたが全員無事に集まることができ、遠足での経験が活きました
初めての飛行機に乗る生徒も多く、緊張と興奮が交じりながら北海道へ旅立ちました
北海道は埼玉と比べて肌寒かったです。
初日はアイヌの歴史・文化を学べる「ウポポイ」へ行きました。当時の歌や踊り、語りを再現した舞台を見学し、タイムスリップしたかと思うほどの精巧な作りに生徒も圧倒されていました!
初日の活動はこれにて終了です。バスでの移動が多く、旅疲れが出たのか寝ている生徒がたくさんいました。
ホテルの夕食がバイキングで嬉しそうな様子が見ることができ、嬉しかったです
(ビニル手袋や、向かい合わせにならないように座って感染対策バッチリ)
〜2日目〜
毎朝晩教員による検温を行うため生徒は6時起床でしたが、生徒の様子を見に行くと寝ている生徒もいて少し心配になりました
それでも7時の朝食には全員集まることができ、本日の「体験活動」も元気に取り組めそうです!
クラス毎に酪農体験と農業体験に分かれて行いました。酪農も農業も初めて経験する生徒が多く、担当者の説明を聞きながら一生懸命お手伝いをしました
ホテルへの帰路の途中で立ち寄った公園では湧き水やソフトクリーム等があり、とても美味しそうでした!
体験活動を無事に終えた生徒は今日も疲れ切っていましたが、やはりホテルの夕食を前にすると元気いっぱいに回復していました!
ホテルの外に設置されたイルミネーションを見学し、2日目は終了です。
修学旅行も折り返しとなります。3日目4日目も全力で楽しんでもらいたいです