チアダンス
【チアダンス部】全国大会出場決定!!
チアダンス部大会結果報告になります
USA Regionals2021埼玉大会ですが緊急事態宣言による活動停止の為出場辞退をしました。
しかし、動画提出によるnationals進出判定審査があり、今年度はJAZZとPOMの2チームで挑戦しました。
(撮影日も緊急事態宣言中の為、限られた人数で、撮影以外はマスクをし感染対策をしたうえで行いました。)
結果はJAZZ部門で全国大会(nationals)
出場が決定しました
POMはあと一歩のところまで行けましたが今年度は残念ながら全国に行けませんでした
飯能高校では例年JAZZ部門で出場していますが、昨年から人数も増え、JAZZとPOMの2チーム体制で頑張っています
全国大会でも良い報告が出来るように頑張りたいと思います!!
応援よろしくお願いします
【チアダンス部】活動報告
3月に学校が休校になり、チアダンス部も集まっての部活動が出来ずにいましたが、この休校期間もミーティングを重ね、今できることをしようと部員同士励ましあい、基礎練習を家で続けてきました。
5月からはオンラインでのレッスンも始まり、次の目標へ向けてそれぞれが頑張ってきました。
そして現在では、格技場で集まっての部活も再開し、今年度は18名
もの新入部員を迎え、活動を行っています。(夏に3年生が引退し、1・2年生計34人で元気に活動しています。)
現在は新体制でJAZZ・POM両部門での全国大会出場を目標に日々練習を行っています。
ソーシャルディスタンスを保ちながらフォーメーション移動を行ったり、できる技にも制限があったり…
映像審査など今まで経験したことがない状況での大会など戸惑いもあります。
しかし、今できることを精一杯で行う!!と決め、新しい形での大会、日々の練習を行っています。
昨年・今年度のチアダンス部写真
《↑昨年度練習風景》
《↑昨年度大会 JCDA全国大会JAZZ部門優勝! 3年ぶりの全国優勝!!》
《↑大会直前 緊張した雰囲気でした》
《↑JAZZ・POM集合写真 BLUE ROSES No.1》
今年度は部活動体験なども出来ない状況なので、日々の練習風景などなるべくHPを更新し、チアダンス部を多くの人に知っていただけたらと思います!
【チアダンス部】大会結果報告
最近のチアダンス部の活動、大会結果報告になります。
8月17日・18日:USA Japanチアリーディング&ダンス学生選手権大会
飯能高校チアダンス部は、POM部門とJAZZ部門に出場しました。
POM部門は惜しくも入賞には届きませんでしたが、1年生の大会デビューとして本当によく頑張りました。
JAZZ部門は2位入賞しました。
目指していた1位にはあと少し手が届きませんでしたが、この悔しさを次の大会に繋げていきたいと思います。
9月7日・8日:文化祭(チアダンス部ステージ発表)
各学年、グループに分かれ、夏休みに練習を行ってきました。
今年も多くのお客さんに見ていただくことができました。ありがとうございました。
投票で決まる最優秀榛の木賞(部活・委員会部門)も頂くことが出来ました。
投票ありがとうございました。
10月5日 JCDA 関東予選①
JAZZ部門:BLUE ROSES、POM部門:SisterSquadの2チームが出場しました。
Sister Squadは1年生と3年生でチームを組み、この大会に向けて練習をしてきました。
POMを始めてやる部員も多い中、基礎から練習し、この大会に挑みました。
結果は惜しくも全国へは進めませんでしたが、審査員特別賞を頂くことが出来ました。
BLUE ROSESは1,2,3年生から編成したチームでこの大会に挑戦しました。
目標としていた1位で予選を通過し、11月に全国大会に出場することが決まりました。
全国大会でもJAZZ部門1位を目指し頑張ります。
【チアダンス部】部活動体験を行いました。
7月26日(金)チアダンス部の部活動体験を行いました。
今年度は18名の中学生が参加し、飯能高校伝統の”黄金蟲”を一緒に踊りました。
暑い格技場での体験でしたが、中学生もチア部員も本当に楽しそうに踊っていました。
1時間ほどの短い体験でしたが、チアダンス部の魅力が少しでも伝わりましたか?
また、体験終了後は昨年度の大会曲の披露、普段の練習風景を見ていただきました。
現在は8月17日・18日に行われる大会に向けて日々練習に励んでいます。