日誌

日誌

1、2年次 人権教育 授業報告

10月10日(木)6限目は「ロングホームルーム(LHR)」です。今回は1,2年生を対象に「人権教育」を行いました。

今回の人権教育では個人活動とグループ活動を組み合わせながら、対話を通して人権について考えを深めました。
「意見を表す権利」「教育を受ける権利」などさまざな「権利」について、まず自分自身で順位づけを行います。その後、グループとなり互いの順位と理由について意見交換を行いました。活動の終わりには意見をまとめ、発表まで行いました。

活動を通して「大切な権利」には人ぞれぞれ違いがあること、また暮らしのなかに「権利」が無ければどんな生活になるのか、など多様な考え方を認め合いながら学び合う時間となりました。

   
 自分自身の考えを整理する   ロイロノートで意見を共有   スライドで資料を提示
   
考えを整理する   意見を書き出す   スライドで資料を提示
   
  意見をまとめる    チームの意見を発表する    発表を聞く

第2回洋食調理実習

 2回目の調理実習は「洋食」。

 みんな大好きなパスタと野菜のスープとカップケーキを作りましたキラキラ 

 カップケーキの具材は自由で、班で計画して持参となっていますにっこり

 沖縄の修学旅行を終え、具材は紅芋タルト(下の写真)や黒糖ピーナッツと沖縄ならではの

具材でケーキを作る班も。しっかり、沖縄とコラボしたケーキとなりました花丸

 家庭科では夏休みに沖縄の郷土料理作成を宿題とし、衣・食・住の修学旅行事前学習も授業内

で行いました!沖縄で現地の郷土料理を食べたりと学習が生かされたようで嬉しいです笑う

 

1年次 総探 ディズニー探究 授業報告

10月8日(火)6限目は「総合的な探究の時間」です。1年次生は先週からスタートした「ディズニー探究」で扱うテーマ決めに取り組みました。

「ディズニー探究」とは、フードやグッズ、映画作品など多岐にわたるディズニーのコンテンツを深掘りし、生徒がそれぞれの視点で調査・分析した成果をまとめ、発表する課題です。課題の発見と解決に必要となる「情報を集める力」、集めた情報を「整理し分析する力」、分析した情報を他者に伝える「発信力」など今後の探究活動に欠かせない基礎力をつけます。

授業を通して様々な探究テーマが出てきました。一部をご紹介します。
「安く買うことのできる商品の情報の提供の仕方を考える」
「冬季限定のスープを開発」など楽しみです。

来週は設定した課題に関する情報収集、スライド作成です。ディズニー探究は11月末まで続きます。

 

   
 探究活動の内容を確認   ICTを活用し効率的に情報を収集    ロイロノートで意見を集約 
   
チーム活動で協力する   調べた情報を書き出す   対話しながら考えを深める

高大連携授業~選択「保育基礎」~山村学園短期大学出張授業

 3年選択「保育基礎」において、2学期は1学期から作成していた絵本を装丁し無事に完成キラキラ

世界で1つの絵本ができあがりました花丸この後、授業内で手遊び歌と読み聞かせのテスト

を行い、保育園での実践に備えます。

 エプロンシアター作成も始まり、4つの班でテーマも決定。これから本格的に作業に入

りますにっこり

 本日、山村短期大学の鴨志田先生にお越しいただき、エプロンシアターに関する授業を

行っていただきましたグループ 作品作りのポイントや演じ方など丁寧にご指導いただき、生徒も

即興で人形を用いた発表もでき、貴重な時間となりました笑う

 1月にエプロンシアターは完成します!今回の授業を活かして良い作品が出来上がりそうで

楽しみです音楽

 山村短期大学鴨志田先生、お忙しい中授業を行っていただき、ありがとうございましたキラキラ

 

修学旅行二日目、沖縄を満喫

修学旅行二日目、本日はマリン体験と美ら海水族館です。

美ら海水族館では雨となりましたが、マリン体験はしっかりと実施ができました。

曇りではありましたが、波は穏やかで楽しく体験ができました。

ここまで大きく体調を崩す生徒もいなく、沖縄を満喫しております。

いよいよ明日は最終日、元気に帰ります。

オープンキャンパスツアー1年特進

 1年次特進クラス+希望者がオープンキャンパスツアーで東京工科大学と武蔵大学にお邪魔しました。学生さんよるガイドや教授による模擬授業など、近い将来へ具体的なビジョンを描くきっかけとなる一日となりました。

東京工科大学東京工科大学概要説明武蔵大学武蔵大学留学生センターにて            

修学旅行、無事沖縄に到着

心配された台風18号の影響も少なく、本日無事に沖縄に到着しました。

沖縄に到着時は晴れでしたが、午後から曇り。

旅行は計画通りに進んでおります。体調不良者もいなく、元気です。

明日はマリン体験、体験できるといいなー。

調理実習、開始!!

2年次、2学期の家庭科は食物分野を学習となり、全4回の調理実習がスタートしていますキラキラ

1学期に作ったエプロンを着て調理しますが、生徒もとても楽しみにしています笑う

1回目の調理実習は「和食」でだしのとり方を学び、だしの美味しさを再認識することも目標と

なっています!第1回は三色丼と青菜のお浸し、味噌汁を作りました。

班で協力して、どのクラスも失敗なく調理することができ、ほっとしています花丸

準備等は時間を要しますが、生徒の喜ぶ姿が見られて、とてもやりがいがあります!

今後も、洋食・中華と続いていきますのでご期待くださいキラキラ

 

 

家庭科部、エッグタルト販売

9月7・8日の文化祭で家庭科部は今年は「エッグタルト」を作り販売しました。

早朝から手作りをし、2日間で820個のエッグタルトを販売することができました!

開店30分前から行列ができ、2日目の一般公開では15~25分で完売という大人気でした

にっこり並んでいただいたのに購入できない方もいて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

美味しかったからと2日間買ってくれた方も。購入した方からも好評でしたハート

装飾も夏休み中から作り、かわいく仕上げられました2ツ星

ぜひ、来年の文化祭もご期待いただけると嬉しいですキラキラ

 

TGG~イングリッシュキャンプ体験~

 東京都青海にある体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」(TGG)へ1年次特進クラス全員と

希望者の16名で1日体験をしてきました!

 イングリッシュスピーカーと1日、4つのセッションを英語でやり取りする貴重な体験。

 最初は緊張気味だった生徒もエージェントのサポートにより積極的に発言したり、チームで協力し楽しく

学ぶ姿がみられました。高度な学びができ英語を話すことに対しても臆することなく今後も楽しく学習して

いってほしいと思います! 以下、生徒の感想です。

「英語で話すのが今までで一番楽しかったです。
1日中英語で会話するのは初めての経験でとても貴重な経験になりました。
わからない英語もあったけど、エージェントの方が教えてくれたのでよかったです。
もっと英語で話してみたいと思いました。」

「英会話は難しいけどまちがいを気にせずどんどん喋ってみることが大切だと思いました。」

「本場の外国人に英語で話してみて日本人と話す英語とは全然違いました。

私はいつかアフリカのセレンゲティ国立公園に行ってみたいので英語をいっぱい学んで行きたいと思いましす。外国人と会ったときも出川イングリッシュでもいいからどんどん話していきたいと思います。」

 

本校教諭が、県内高校では初の『ロイロ認定ティーチャー』に認定!

 

 

 

本校教諭が、埼玉県の高等学校では初となる『ロイロ認定ティーチャー』に認定されましたお祝い花丸

 

『ロイロ認定ティーチャー』とは、クラウド型授業支援システムであるロイロノートを用いた教育活動において、

生徒主体の授業をデザインできる教員に対して与えられる認定資格です。

 

本校では今年度よりロイロノートを導入しておりますが、早くも認定ティーチャーが生まれました。

 

これからも、時代に沿った教育を学校全体で行ってまいります。

 

本校のICT教育にご期待ください!!笑う

 

DXハイスクール事業が紹介

今年度、本校はDXハイスクール採択校となっております。

事業内容は、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活⽤した⽂理横断的・探究的な学びを強化する学校などに対して、そのために必要な環境整備の経費を⽀援するといったもので、本校は必要経費の支援を受けております。

 

本日、文部科学省のHPに、DXハイスクールの事例紹介がされましたが、本校はその中の一校として紹介されました。

本事業を通じて、計画を実践していくとともに、ICTの更なる活用、そして探究を深化させていきたいと考えております。

教員も様々なことにチャレンジしながら、より良い教育となるように研究しております。

 

文科省のHPはこちら↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/shinko/mext_02811.html

令和6年度 飯能高校文化祭『榛の木祭』の御案内

飯能高校文化祭『第2回 榛の木祭』を、以下の日程で実施します。

9月7日(土)校内公開
9月8日(日)一般公開 9時30分~15時(14時30分最終入場)

 

一般公開の詳細につきましては、以下をご覧ください。
沢山の方の御来場をお待ちしています!

 

(1)入場できる方
・生徒の御家族、友人 …直前に配布するチケットを御持参ください。
・飯能高校近隣の方  …直前に配布するチケットを御持参ください。
・中学生       …チケットは不要です。制服を着用のうえ御来場ください。
・OBOG       …チケットは不要です。受付にて卒業年度、氏名、当時の担任名等の記入をお願いします。

 (2)駐車スペースはございませんので、自家用車での御来場は御遠慮ください。

プロの技を学ぶ~3年「フードデザイン」選択・武蔵野調理師専門学校高大連携授業~

 3年選択「フードデザイン」では、4月から調理実習も数回実習しており、手際もだんだんとよくなってきています。きゅうりの半月切りが30秒で何枚切れるか?も定期的に実施しています。

 今回、武蔵野調理師専門学校の中村先生にお越しいただき、「野菜の飾り切り」を教えていただきましたキラキラプロの技を間近で見て感動驚く・ビックリ 

 生徒達も「より菊」や「桜や梅大根」にんじんの「ちょうちょ」きゅうりで「松」に挑戦急ぎ

高度な技術ですが、先生方に教えていただき最後まで集中して取り組んでいました。できた時の喜びも大きかったようですにっこり 

中村先生をはじめとする先生方、ありがとうございました!

また、秋には鯵の三枚おろしを教えていただく予定です。 

 

梅シロップの仕込み完了~3年フードデザイン選択~

 6月は青梅が出回る時期。この梅雨時の体調管理にも一役買う、梅シロップの仕込みを

フードデザイン選択の授業で行いました。

 梅シロップ作りをしたことのある生徒は2名でした星

青梅は越生町産の無農薬の物を使用。

簡単な作業でできますが、手間暇をかけて作る梅シロップが出来上がるのが楽しみキラキラ

炭酸水で割って飲む予定ですにっこり

 

 

学校運営協議会のテーマは具体へ

コミュニティスクールとなり2年目となりました。

本日は、学校運営協議会を行いました。駿河台大学や飯能商工会議所、飯能市役所、PTA、中学校代表、小学校代表等からなる構成員で、今年度はテーマに絞った具体的な事項について協議しました。また、総合的な探究の時間の授業見学や、生徒との懇談など、盛りだくさんの内容となりました。

委員の皆様、本校の実態を踏まえたより具体的な改善についてご提言いただき、ありがとうございました。

進路実現は、保護者とともに

5月25日(土)に3学年保護者進路勉強会を行いました。

当日は多くの保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

進路指導主事より、最新の大学受験の現状や本校の進路状況、今後の動き等についてご説明しました。

 

生徒のよりよい進路実現のためには、生徒・教職員・保護者が一体となって進路について考えていくことが大切です。

今後とも、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

今回ご参加できなかった方も含め、何かご不明点等ございましたら、いつでもご連絡ください。

飯高ってどんな学校?それは…

 お待たせしました。

ついに令和7年度入学生の学校案内が完成しました。今年の学校案内も自信作です。

飯高ってどんな学校?学校案内を見れば飯高のすべてがわかります。

ぜひぜひ、ご覧ください。

 

学校案内は、①PCからは、画面左にある令和7年度入学生用学校案内画像をクリック

      ②スマホからは、画面下にある令和7年度入学生用学校案内画像をクリック

考査前、ラーニングコモンズ大盛況

いよいよ明日から中間考査です。

ラーニングコモンズ(自習室)や教室に残っている生徒が多く見受けられ、年度明けての初めての考査に向けて意欲的に勉強していました。

コロナもまた流行ってきております。体調を崩さないように、手洗いうがい、換気をこまめに行いましょう。

悔いの残らないよう、しっかり勉強して考査に臨んでください。

 

世界で一つの絵本作りに向けて~武蔵野短期大学出張授業~

3年選択「保育基礎」では毎年、飯能市内の保育所や児童館での保育交流を行っています笑う

1学期は各自で名札作りが終わり、ここからオリジナルの絵本製作へ。

その導入として武蔵野短期大学の小山先生と附属幼稚園教諭の藤波先生にきていただき

手遊び歌や絵本の読み聞かせ、また絵本製作のヒントをたくさんいただきましたキラキラ

生徒は、子ども達に喜んでもらえるような絵本作りに向けて、計画を始めました。

どんな絵本が完成するか楽しみです。小山先生、藤波先生ご指導ありがとうございました!!

 

学校と保護者が一丸となって

 本日は、授業公開、1年生保護者進路勉強会、2年生保護者選択科目説明会、PTA後援会総会、各種PTA委員会が行われました。

 多くの保護者の皆さまに来校していただき、今後の教育活動へ学校と保護者が一丸となり生徒をサポートしていくという決意の再確認の日となりました。

 保護者の皆様、今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力のほどお願いいたします。

保護者進路勉強会選択科目説明会PTA後援会総会

進路 2年次 分野別進路ガイダンス

2年次 分野別進路ガイダンスを行いました。

志望する進路の分野別に分かれ、ガイダンスを受講後、自ら具体的な選抜方法などについて調べ、必要な情報の整理を行いました。

進路実現に向けて、主体的に行動できる力を養います。

   

進路指導部

飯能高校生徒会です!

こんにちは〜!生徒会です!
今学期からホームページで、生徒会の活動報告を含め週一回程度の頻度で投稿していこうと思っているので、ぜひチェックしてみてください!
昨日、1年生の新メンバーを迎えた最初の定例会を行いました!体育祭のことや、文化祭のことなど早速話し合い始めているので、楽しみにしていてください!
生徒会全員で飯能高校を盛り上げて行きたいと思います!!

手作り味噌の仕込み完了!~選択フードデザイン~

 3年選択「フードデザイン」の1回目の授業で手作り味噌を仕込みました!

一晩つけた大豆を時間短縮で圧力鍋を使って煮ましたが、圧力鍋の扱いも初めての生徒も多かったようですにっこり

 秋にはおいしい味噌が完成し、調理実習にも使用する予定です。

調理室で熟成発酵された味噌が完成するのが待ち遠しいですキラキラ

高校生活は新入生歓迎会から

本日は、新入生歓迎会を行いました。

学校紹介、施設紹介、部活動紹介等、高校生活をスタートするうえでとても大事なイベントです。

新入生の皆さん、どの部活動に入るか決まりましたか?

このあと各部活動で体験が行われます。悩んでいる人は複数の体験に参加して決めてもよいでしょう。

高校生活は一生に一度です。積極的に参加しましょう。

 

 

 

 

 

入学生を迎え、新学期始まる

本日から新学期が始まりました。

今年も定期的にHPを更新してまいりますのでよろしくお願いします。

また、LINEやInstagramでも情報発信しておりますので、こちらもチェックいただけると幸いです。

 

さて、本日は始業式・入学式です。

新2・3年はこの春休みに大きなけがもなく、元気に登校しました。

始業式の校長挨拶の中にもありましたが、目標にむかって一歩ずつ歩んでいきましょう。

 

また、本日新校2期生として278名を迎えました。

期待や不安もあるかと思いますが、徐々に慣れていってくださいね。

令和5年度の締めくくり

本日は修了式、令和5年度最後の登校日となります。

生徒の皆さん、まずは、年次進行、進級おめでとう。

春休みは、部活動や補習等に励み、怪我のないように過ごしてください。

そして、4月8日始業式には、元気な姿で登校してください。

校舎案内図を刷新しました☆

新校記念品として、公益財団法人日本教育公務員弘済会埼玉支部から「校舎案内図」が贈呈されました。

本日は贈呈式が行われ、弘済会常任幹事佐藤和彦様をはじめ、御臨席賜りました皆様からお祝いの言葉を頂戴いたしました。ありがとうございました。

校門入ってすぐ左手にあるこの「校舎案内図」、ご来校いただいた際にはぜひ足を止めて見ていただければと思います。

飯能市地域交流、ひな飾り展に展示!!

 毎年、お声がけをいただいている飯能市市民活動センター企画、「ひな飾り&第13回アールブリュット展」

に本校家庭科部の生徒が4か月かけて作成した「つるし雛」を2月16日~3月10日まで飯能丸広¨7階で展示して

いますキラキラ

 今年は、「スイーツ」をテーマに作成記念日 男女28名の部員が一生懸命作成しました。

 書道部・美術部と共同作品となっています。

 ぜひご覧くださいにっこり