飯能高校 女子バスケットボール部
ウインターカップ予選西部支部大会 結果
7月18日(日) @飯能南高校
1回戦 vs 和光国際高校
53ー35 で 勝利。
相手に攻めさせないディフェンスはできていたものの、
得点力に課題が残る試合でした。
7月22日(木) @川越西高校
2回戦 vs 所沢北高校
46ー77 で 敗北。
気持ちが空回りしてボールを追いかけすぎてしまったり、
目の前のディフェンスに集中しすぎて回りが見えていなかったりと、
「3年生が最後」という気持ちから前のめりになりすぎていた部分が見受けられました。
強い気持ちをもって望むことはよいことなので尊重しつつ
「頭はクールに心は熱く!」1・2年生には活動していってほしいです。
顧問 関
令和4年度 春季高校選手権大会 結果
新年度になり、新しいメンバーを迎えての初めての大会である春季高校選手権。
その結果をお伝えいたします。
4月30日 @和光高校
第1回戦 vs. 筑波大坂戸高校
相手校棄権のため不戦勝
5月3日 @和光国際高校
第2回戦 vs. 川越南高校
30 ー 90 で完敗
相手はシード校ではあるものの、終始、川越南のオフェンスを止めることができず、
また飯能のオフェンスではファンダメンタル(基礎)の欠如が目立ちました。
しかし同時に次に向けて必要なことも見えてきました。
3年生にとってはユニフォームを着る機会があとわずかとなってしまいました。
次のIH予選では格上の相手(シード校)に勝つことができるよう練習に取り組んでいきます。
顧問 関