特進クラス

授業で学力を伸ばす

 

大学受験に向けた質の高い授業

特進クラスは一般選抜で大学進学を達成することを目標にしているクラスです。
1・2年次は特に英語・数学・国語の基礎学力を身につけさせます。授業では大学受験に向けた進度を保ちながら、学問の本質的な理解を促します。さらに学問の楽しさに触れながら、主体的に思考する態度を身につけさせます。授業を中心とした学力育成が軸となっているので、部活動との両立も十分に可能です。

 

特進クラス補講|基礎学力に磨きをかける

金曜7限 特進補習
毎週英語・数学・国語の科目を放課後の金曜7限に行います。授業で得た基礎知識を、模試や受験でどのように問われるかなどを実践形式で学習します。
学期末特別演習
学期末の特別時間割の中に、英語・数学・国語の科目を設定し、実力養成を行います。生徒の知的好奇心へのアプローチを図り、学力だけでなく学習意欲も向上させます。

自ら学ぶ|生徒の自立した自学自習力を育成する

大学進学を実現するためには、与えられたことだけに取り組む「自習力」では太刀打ちできません。自己の課題を見つけその課題解決に取り組む「自立した自学自習力」こそ、早期に身につけるべき力です。

学習通い合宿
夏季休業中に0泊2日で自学自習に取り組みます。朝から夕方まで自学自習することで基礎学力が身につきます。事前に自己の課題を明確化し、計画を立てて臨みます。
3年次個別指導
難関大を目指す生徒には、3年次に受験科目の個別指導担当者を割り当てます。個別指導担当者が受験科目の具体的指導・アドバイスを行います。

進学意識を高める取り組み

 オープンキャンパスツアー
高校1年次10月頃に特進クラス全員で大学のキャンパスを訪問します。「大学とは何を学ぶ場所なのか」「施設などは高校とどのように異なるのか」など、実際に大学の関係者や学生から説明を受け施設を見学することで、大学に進学する意義を本質的に体得します。勉強する意味を自分自身で再定義することでモチベーションが上がり、主体的な学びをが加速されることが期待できます。
英語力育成プログラムや進路講演会など、多数のプログラムを用意しています。
部活動も頑張りたいという生徒も特進クラスは大歓迎です。やる気と好奇心が旺盛なあなたを待っています!

特進クラス生徒の声

特進クラスでは、単なる知識の詰め込みだけでなく、考えることを大切にした授業が行われています。自発的に考えたことは忘れることがなく、飯能高校の授業で勉強の楽しさを知ることができました。宿題や課題は決して少なくはないけれど、一生懸命に取り組むことで学力の伸びを体感しています。少人数のクラスなので、先生方の指導が行き届いていることにも安心がもてます。