2025年3月の記事一覧
3学期 修了式
3月24日(月)、修了式が行われました。校長からは「問題解決をするための考え方や視点」のお話がありました。目の前の取り組むべき課題を肯定的に捉え、やるべき理由を自分なりに模索してほしいと思います。休業期間中、様々なことにチャレンジし、メリハリのある日々を過ごしましょう。次年度、新入生の手本となる上級生の姿に期待しています。
式後は1ヵ年皆勤の表彰がありました。次年度も皆勤がさらに増えるよう学校生活に勤しみましょう。
令和6年度 生徒会主催行事
令和7年3月19日(水)
本日は生徒会主催行事を実施しました。
生徒会が企画・運営を行い、
「似顔絵リレー」「大豆つかみリレー」「マシュマロチャレンジ」「バースデーライン」
の4つのゲームを行いました。
生徒だけではなく、教職員も参加してとても盛り上がりました。
今回の行事を通じてより一層絆が深まったことでしょう!
令和6年度 交通安全教室
3月18日(火)
本日、交通安全教室を行いました。
飯能警察署の交通課と飯能自動車学校より講師をお招きし実施しました。
前半は交差点事故の割合やJAFの危険予知トレーニングの動画を用いて講演をしていただき、
後半は自転車シュミレーターを代表生徒数名が体験させていただきました。
実際の運転を想定してのシュミレーターはとてもよい経験になったと思います。
本日の交通安全教室で学んだことを活かし、加害者にも被害者にもならないよう日頃から気を付けて生活していきましょう。
飯能警察署の交通課および飯能自動車学校の皆様、ありがとうございました。
R6年度 進路ガイダンス
令和7年3月17日(月)
本日、進路ガイダンスを行いました。
講師は本校が日頃からお世話になっている就職支援アドバイザーで、就職の実態や正社員とフリーターの給与や待遇の違いなどについてご講演していただきました。
特に3年生は進路面談を行ったばかりのためか、必死にメモを取りながら最後まで集中して聞いていました。本日の講演を参考に、進路実現に向けて頑張っていきましょう。
講師の先生、ご講演ありがとうございました。
令和6年度 第2回卒業証書授与式
3月10日(月) 本校ICT室にて卒業式を執り行いました。卒業生は4年間の出来事に思いを馳せながら、卒業証書を受け取りました。同窓会長をはじめ、PTA会長、旧職員の皆様にも来賓として御臨席を賜り、素晴らしい感動的な卒業式となりました。
末筆にはなりますが、今日まで生徒を支えてくださった皆様、心より御礼申し上げます。
今後とも、飯能高校定時制を宜しくお願いいたします。