2024年7月の記事一覧
1学期 終業式
7月19日(金)令和6年度第1学期終業式が行われました。
校長からは「人とのつながりを大切にすること、計画性をもった行為・行動を心がけること」などのお話がありました。生徒は、校長が受験期の経験で培った教訓に熱心に耳を傾けていました。また、生徒指導部・教務部・進路部からのことばを心に留め、有意義な夏休みを過ごすことを期待しています。
R6年度 スーツ着こなし・ビジネスマナー講座
7月17日(木)
本日、洋服の青山さんご協力のもと、スーツ着こなし・ビジネスマナー講座 が行われました。
スーツについての基礎知識や正しい姿勢・お辞儀などについて学びました。また、男子はネクタイの結び方を、女子はトレンチコートの着方やおしゃれなバックリボンの結び方を実践しました。思うようにできず四苦八苦する生徒も多かったものの、みんな楽しそうに取り組んでいました。特に4年生は進学・就職を直前に控えているため、血眼になってメモを取るなど他学年に比べてより集中して学んでいました。
そして最後には、4年生を中心とした代表者によるファッションショーである、HANNO COLLECTION 2024(ハンコレ)が開催されました。眩い七色のライトが照らし重低音のBGMが鳴り響く中、代表生徒はモデル顔負けの個性あふれるランウェイを披露し、会場は割れんばかりの拍手と熱気に包まれ、ハンコレは大盛況のうちに幕を閉じました。
洋服の青山さん、この度はお忙しい中、講演を行っていただき本当にありがとうございました。また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
【講演の様子】 【ネクタイの結び方】 【コートの説明】
【真剣にメモを取る生徒】 【ランウェイ①】 【ランウェイ②】
【ランウェイ③】 【集合ショット】
【給食】え!学校で○○○○!? ~1学期勉強頑張ったね!ご褒美給食~
7月17日(水)
◎本日のメニュー
・しょうゆ豚骨つけ麺
・ポークシュウマイ
・野菜ジュース
・1学期頑張ったね!ご褒美に冷えた生ビー○風デザートで乾杯!
普通の給食かと思いきや!?
何とも珍しいものがありました。
これはまさに生ビー○!!
ですがご安心ください。生ビー○風デザートです。
調理師さんにはいつも美味しい給食を作っていただいていますが、
今日の給食は舌だけではなく視覚も楽しませていただきました。
乾杯気分を味わいながら美味しくいただきました。
令和6年度 非行防止教室
7月16日(火)
令和6年度 非行防止教室を実施しました。
講師は本校の教員が務めました。
今年度は主に「SNS」「闇バイト」について取り上げました。
それぞれの危険性や注意すべき点、対処方法について動画やワークシートを活用して学びました。
また、Slidoというアプリケーションを用いて生徒からさまざまな意見をライブコメント形式で示すことも行い、他の人の意見や考えを知ることもでき、とても良かったと思います。
今回の非行防止教室の内容を参考にして、トラブル等に巻き込まれないように夏休みを過ごしましょう。
1学期 期末考査
1学期・期末考査が行われました。考査は7月3日から9日まで5日間です。長いテスト期間にも集中力を切らすことなく最後まで粘り強く勉強していました。特に4年生は、就職や進学を意識して日頃の努力の成果を発揮しようと頑張る姿が見られました。考査期間終了後は直ちに考査が返却され、振り返りを行います。
彩り豊かな夏の給食メニュー
メニュー
・メバルのバルサミコスソース アボカドのケークサレを添えて
・夏野菜の冷製ポトフ
・ごはん
・牛乳
感想
今日の給食は見た目も鮮やかで、おしゃれなレストランのようなメニューでした。メバルのバルサミコスソースは 絶妙な甘酸っぱさで、アボカドのケークサレとの組み合わせが新鮮でした。夏野菜の冷製ポトフは、野菜の甘みがしっかりと感じられ、冷たくてとても食べやすかったです。ごはんはシンプルながらも、他のおかずとのバランスが良く、美味しくいただけました。