2017年12月の記事一覧
2学期終業式(定時制)
12月22日(金)に2学期終業式を実施しました。
校長講話、教務から2学期の出席率や成績の話、生徒指導部から冬季休業中の過ごし方
などとても重要な話がありました。
3学期は1月9日(火)曜日17時20分からです。
冬季休業中は生活習慣が乱れたり、体調を崩さないよう気を付けて過ごして下さい。

校長講話 教務より

生徒指導部より
校長講話、教務から2学期の出席率や成績の話、生徒指導部から冬季休業中の過ごし方
などとても重要な話がありました。
3学期は1月9日(火)曜日17時20分からです。
冬季休業中は生活習慣が乱れたり、体調を崩さないよう気を付けて過ごして下さい。
校長講話 教務より
生徒指導部より
非行防止教室(定時制)
12月20日(水)非行防止教室が実施されました。スマホの普及により若者とインターネットの関わりは日増しに深まってきており、これに伴い個人情報の漏洩・出会い系サイトによるトラブルなど多くの問題が絶えない現状を踏まえ、
本校教諭・佐藤豊が「SNSの利用、プライバシー権と肖像権、画像の添付」について講演をしました。生徒が自ら身の安全を守る能力が身についたと実感できる講演会となりました。
▼講演会後改めてインターネットの危険性に関する文書を配布しました
保護者はこちら→【保護者向け】インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
生徒はこちら →【生徒向け】インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
本校教諭・佐藤豊が「SNSの利用、プライバシー権と肖像権、画像の添付」について講演をしました。生徒が自ら身の安全を守る能力が身についたと実感できる講演会となりました。
▼講演会後改めてインターネットの危険性に関する文書を配布しました
保護者はこちら→【保護者向け】インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
生徒はこちら →【生徒向け】インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
秋季球技大会(定時制)
12月15日(金)に秋季球技大会のボーリングを実施しました。
みんな楽しく投げていました。優勝は4年生の生徒で2ゲームの
合計が300を超える成績でした。

表彰風景 競技風景
みんな楽しく投げていました。優勝は4年生の生徒で2ゲームの
合計が300を超える成績でした。
表彰風景 競技風景
2018年度 生徒会役員選挙(定時制)
12月14日(木)に2018年度の生徒会役員選挙を行いました。
2017年度よりも立候補者が多く、学校のために頑張りたいという
生徒が大勢出てきてくれました。今から新生徒会が楽しみです。

演説風景① 演説風景②
2017年度よりも立候補者が多く、学校のために頑張りたいという
生徒が大勢出てきてくれました。今から新生徒会が楽しみです。
演説風景① 演説風景②
学校説明会(定時制)
12月1日(金)に学校説明会を実施しました。
生徒11名、保護者・教員10名の計21名の方々にご参加いただきました。
次第は以下の通りです。
・本校概要説明
・入試説明
・授業見学
・施設見学
・個別相談
個別での学校見学も随時受け付けておりますので、ご連絡下さい。
生徒11名、保護者・教員10名の計21名の方々にご参加いただきました。
次第は以下の通りです。
・本校概要説明
・入試説明
・授業見学
・施設見学
・個別相談
個別での学校見学も随時受け付けておりますので、ご連絡下さい。