飯定日誌

令和3年度県立学校等冬季公開講座

令和3年12月18日(土)

本日、本校定時制課程教諭による公開講座を実施いたしました。

今回の講座は「英語で読む『不思議の国のアリス』~Chapter 7 A Mad Tea-Party~」でした。

速読や多読が叫ばれる昨今ですが、作品成立当時の時代背景なども振り返りながら、文学作品をゆっくり味わうという目的の講座でした。

 

開会行事・本校定時制課程教頭からのご挨拶

講座の様子

 

【受講者の方の感想】

・『不思議の国のアリス』は絵本で日本語で読んだだけでした。英文と色々な翻訳を読み比べてみたいと思います。 

・とても楽しかったし、研究対象の資料も多く、参考になりました。英語から遠ざかっていたので、とりつきやすく、文章も平易で、よかったと思います。

・作者の意図や時代背景などをわかりやすく教えていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

本県では夏季と冬季に県立学校等による公開講座を設けております。

この冬も、教職員の専門性を生かした公開講座を様々な学校で開設しております。

ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

県立学校等公開講座(埼玉県教育委員会)←埼玉県教育委員会のHPへ移動します

 

今回参加してくださいった受講者の皆様、ありがとうございました。

機会がありましたら、またのご参加をお待ちしております。