日誌(定時制)

第1回SST(ソーシャルスキルトレーニング)

令和3年7月15日(木)

 

本日は第1回SSTとして、マネープランニングを行いました。

講師は川口サポートステーションの方々でした。

左:ウォーミングアップ(後だしじゃんけん)、真ん中:一か月にかかる費用、右:職業の種類

 

今回の内容は、次のようにして、働くこととお金の使い方について考えるものでした。

①自分が5年後(将来)、どんな仕事についているか。

②月の収入はどのくらいか。

③月の収入をどこにどのくらい使うか。

 

平均月収から勘案して堅実に計画を立てる人、夢を大きく持って理想の生活像を描く人、など様々なプランが出てきました。

マネープランニングの様子

 

高校卒業後の生活について、今までよりも現実感を持って考えることができるトレーニングとなりました。

川口サポートステーションの方々、ありがとうございました!