進路ガイダンス
令和3年3月17日(水)
進路ガイダンスで、就職支援アドバイザーの方からご講演をいただきました。
講演の様子
高校に進学する、学年が上がる、高校を卒業するということは、それぞれステップアップするということ。
ステップアップするということは、それだけエネルギーが蓄えられているということ。
そのエネルギーを正しく認識するために、各ステップごとに目標を設定し、振り返ること。
そんなことを学びました。
また、採用試験等の際に、自分の中にどんなに熱意を持っていたとしても相手に伝わらなければ熱意を持っていないのと同じ、という言葉も生徒には刺さったのではないでしょうか。
正しく自分を表現するために、正しく自分を見つめなおす。まさしくキャリア教育の本質ともいえるお話でした。