日誌(定時制)

飯定日誌

令和5年度飯高定時制 体育祭

6月9日(金)に本校体育館にて、体育祭を実施しました。

一昨年、昨年は新型コロナウイルスの影響で規制の多い中での体育祭でした。

しかし、今年の体育祭では規制緩和に伴い、コロナ以前のような活気あふれる体育祭となりました。

 

ここで本校定時制の体育祭を具体的に紹介したいと思います。

◎チーム分け

2チームに分けて各競技の獲得得点数の合計で勝敗を付けます。

今年は、1・4年チーム(黄色) 対 2・3年チーム(ピンク)に分けました。

 

◎種目

種目は以下の4つとなります。

①選択種目1(バドミントン)

②選択種目2(バスケットボール)

③ドッジボール

④玉入れ

生徒は選択種目(バドミントン/バスケットボール)どちらか1つに出場します。

今年は新たに玉入れを実施しました。これは体育行事実行委員会の案で実施が決まりました。

 

◎競技の様子

準備体操の様子 

 1枚目:準備運動の様子          2枚目:バドミントンの様子

 

3枚目:ドッジボールの様子          4枚目:玉入れの様子(2.3年)

   

5枚目:玉入れの様子(1.4年)          6枚目:閉会式表彰の様子

 

新種目の玉入れでは、それぞれのチームが作戦を立てながら玉を投げていました。

若者ならではの柔軟な発想力に驚かされました。

 今回の体育祭では多くの生徒が楽しみながら、かつ全力で競技に取り組んでいる様子が見られました。

 また、自分が出場する競技以外の時間にはチームメイトを応援する様子も見られました。

皆さんのおかげで活気ある素晴らしい体育祭となりました。

生徒の皆さん、1日本当にお疲れさまでした。

 

令和5年度PTA総会

令和5年6月9日(金)

 

本日はPTA総会が行われました。

総会では前年度の事業報告や決算報告、今年度の予算案について慎重な審議がなされました。

また、役員の自己紹介も行われ、会は終始和やかな雰囲気で進行されました。

 

 

 

 

 

 

御多忙の中、出席してくださった役員の皆様、誠にありがとうございました。

また、日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただいている保護者の皆様、誠にありがとうございます。

今後とも飯能高校定時制を宜しくお願いいたします。

令和5年度全国定通総体埼玉県予選会 陸上競技の部

6月3日(土)に行われた令和5年度全国定通総体埼玉県予選会 陸上競技の部に1名出場しました。

 

陸上の大会に初参加ながら100m 200m の2種目に出場し、ともに自己記録を更新しました。

陸上競技の練習は地味で辛いものが多く、陸上が嫌いな人も少なくはないと思います。

しかし、継続して地味できつい練習を乗り越え、大会で素晴らしい走りを見せてくれて、とてもうれしい気持ちになりました。

今後も陸上競技を続け、さらに記録を向上させてほしいと思っています。

おつかれさまでした。

令和5年度生徒総会

令和5年5月11日(木)

本日、令和5年度生徒総会がありました。

生徒会役員が議事を進め、昨年度の決算と今年度の予算案、委員会やクラスの要望などを丁寧に決めていきました。 

 

【写真】左:生徒総会の様子、右:会を取り仕切る議長

今年度は生徒要望が例年より多く、また、その多くが承認され、意義深い会となりました。

生徒会には、自分たちの予算と権限下で、ルールや枠組みが変更可能であること、その要望を出せること、それを実現する具体的な手続きを行うことを学び、実践していくことを期待します。

今回承認された議案を、責任を持って生徒全体の利益につなげていきましょう。

令和5年度離任式

令和5年5月2日(火)

 

本日は離任式が行われました。

今年度は3名の先生方がお越しくださいました。

 

 

 

 

 

 

先生方からは現在の勤務校のお話や本校での思い出話をしていただきました。

生徒は頷いたり、笑ったりしながら、しっかりと耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

本校の良さでもある、「アットホームな雰囲気」を感じられる、非常に良い時間になったと思います。

ご異動になられた先生方、本当にありがとうございました。御異動先でもお身体に気を付けて、頑張ってください!

そして、生徒諸君も先生方の活躍に負けないぐらい充実した学校生活を送ってください!