日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
文字
背景
行間
夜間定時制ってどんな学校?
● 定時制は、昼間働いて夜勉強する「勤労学生」のための学校というイメージがありますが、最近は全日制の学校になじめない生徒(人間関係づくりが苦手、勉強に自信がない、など)の居場所としての役割が大きくなっています。1日の生活リズムを考えると、昼間働くことを奨励します。
● 夜間定時制では、夕方から1日4時間の授業を受けます。4年間で高校卒業の資格が得られます。出席不足で進級できない者も多く、毎日休まず登校する意志の強さが求められます。
● 一般に制服はありません。自主性、社会性を重んじるため半分社会人として扱いますから、校則は当たり前のことのみ定めています。仕事の都合で自動車、バイク通学が特別に許可される場合もあります
● アットホームな雰囲気ですが、学校行事や部活動は全日制に比べると少ないです。
● 授業はていねいで基礎・基本を重視した指導が中心です。定時制から大学に進学する人もいますが、残念ながら受験対応の授業とはいきません。
● 給食があります。友達と会話しながらの夕食は、定時制の楽しみの一つです。
● 授業料は1ヶ月あたり2,700円です。そのほかに学年費・給食費・諸会費・旅行積立金などがあります。自分で働いて納めるのが基本です。
給食費・諸会費・旅行積立等、飯能高校では月額8,500円かかります。
↑ クリックして諸経費のページへ
● 「高等学校等就学支援金」「奨学のための給付金」「修学奨励費」など様々な支援があります。条件や支給額が異なりますので、詳しくは学校までお問い合わせください。
H31.4月現在
H31.4月現在
このHPはNetCommonsを利用して作成しています。